2025-04

Uncategorized

ドライイースト【パンレシピ】『濃厚♡はちみつミルクのバターロール』

牛乳とはちみつ、そしてバターの絶妙なバランス♪ とろけるようなコクとふんわり食感を両立させたレシピです。 ひとくち食べると、口いっぱいに広がるやさしい甘さと濃厚なミルク感が楽しめますよ!
元種を使って作る

自家製酵母【パンレシピ】元種で作る加水85%の『パン・ド・ミ』

この『パン・ド・ミ』は、湯種と自家製酵母の元種で、ゆっくりと仕込みます。 ほんの少しのライ麦とオリーブオイルでしっとり&ふんわりクラムに香ばしいクラスト。 配合はとてもシンプル。加水率85%。 小麦の甘みを、まっすぐに感じられる食パンです。
元種を使って作る

自家製酵母【パンレシピ】しっとり贅沢な『はちみつ生食パン』

しっとり、ふわふわでほんのり甘い ”贅沢な『はちみつ生食パン』” を紹介します! 水分は、生クリームと牛乳、そしてはちみつ。 素材のやさしさをそのままパンにしたような、とろけるようなしっとり感が魅力です♪ 仕込み中のパン生地は、まるで絹(シルク)のようにきめ細かくて、しっとりなめらか。 その手触りは、触れているだけでふわっと癒されるほど。 焼いて美味しいのはもちろん、作る時間までごほうびのような、そんな特別な生食パンです。
ドライイーストで作る

ドライイースト【パンレシピ】『苺のチーズを感じる🍓うずまき食パン♪』

ふんわりと苺のチーズを感じる食パン!クリームチーズを混ぜ込んだパン生地に、苺の風味をプラスして、やさしく感じるチーズの風味♪ 見た目も可愛く、うずまき模様に仕上げました♪ そのまま食べても、軽くトーストしても、やさしい風味が広がる食パンです。
パンの基礎知識

パン作りの基本 ④!パン作りの工程ーその2ー「1次発酵・パンチ(ガス抜き)」

シリーズでお伝えしているパン作りの基本!4回目♪ 今回は「1次発酵・パンチ(ガス抜き)」について解説していきます!✨1次発酵に最適な温度や 自家製酵母を使うときの1次発酵のポイント 、1次発酵のミスを防ぐ!「よくある失敗と対策」も!
スポンサーリンク