ドライイースト【パンレシピ】「ブリオッシュ食パン」の作り方

ブリオッシュ食パン画像

Instagramアイコン Instagramに投稿しています♡


「ブリオッシュ食パン」のドライイーストのアレンジレシピを紹介します!※自家製酵母で作るレシピはこちらから

菓子パンでおなじみのブリオッシュ(*^_^*)

牛乳とたまごだけで仕込む生地は香りが豊かで濃厚な味わい!!

「ブリオッシュ食パン」はトーストせずにそのままで食べても美味しい♪

甘めのパン生地をサンドイッチにしてもよく合いますよ(*^_^*)

「ブリオッシュ食パン」で作ったサンドイッチは休日のブランチにもいい感じです♪

※今回のレシピはたまご牛乳のみで仕込むため、型にオーブンシートを敷いて焼きます。(焼成後、型にくっついてとれなくなってしまうので、、、)


※本コンテンツはPRを含みます。


スポンサーリンク

材料

【波紋食パン型 1個分】

〈広告〉

CHEFMADE 食パン 型 熱伝導の良い パン型 フタ付き 波紋型 パン焼 ベイクウェア 粘りにくい食パンケース
CHEFMADE食パン型熱伝導の良いパン型フタ付き波紋型パン焼ベイクウェア粘りにくい食パンケース

※材料の情報は青文字をクリックしてくださいね!

中種

本捏ね

作り方

1.中種を作る 中種の材料をボールに入れて粉っぽさが無くなるまでゴムべらで混ぜる。

中種の材料を混ぜる
中種の材料を混ぜる

2.乾燥いないようにラップをし2倍の大きさになるまで発酵させる。(25度で1時間程度)

発酵完了
発酵完了

3.生地作り ホームベーカリーや捏ね機にバター以外の材料と手でちぎった中種を入れ、滑らかになるまで捏ねる。

※💡『パン作りの基本!③パン作りの工程ーその1ー「ミキシング」(捏ねる)・生地作り』も参考にしてくださいね↓


4.バターを加え捏ねる。※今回はバターの量が多いので生地がしっかりとつながるまで捏ねてください。


5.捏ね上がったら生地を両手で持ってきれいな面が出るように何度か張らせながら丸める。(張らせすぎると生地が傷むので3~4回程度)


6.1次発酵・パンチ この後乃作り方は自家製酵母で作るレシピと同じなので、そちらを参考にしてください。詳しくはこちら←ダイレクトに飛びます!


スポンサーリンク

ドライイーストで作るレシピ紹介

ドライイースト【パンレシピ】『苺のチーズを感じる🍓うずまき食パン♪』
ドライイースト【パンレシピ】『桜クリームのちぎりパン』の作り方
ドライイースト【パンレシピ】「はちみつバターロール」の作り方
ドライイースト【パンレシピ】「チャイクリームのショコラ・ヴィエノワ」の作り方
ドライイースト【パンレシピ】市販のマロンクリームで作る『マロンクリームブレッド』
ドライイースト【パンレシピ】ポーリッシュ法で作る「ミルク食パン」の作り方
ドライイースト【パンレシピ】「ピスタチオのマーブル食パン」と「折り込みシート」の作り方
自家製酵母【パンレシピ】「リュスティック」の作り方(ドライイーストのアレンジあり)
ドライイースト【パンレシピ】焦がしキャラメル風味⁉「珈琲とチョコレートのソフトなハードパン」作り方
ドライイースト【パンレシピ】簡単「イカ墨チーズパン」の作り方



ブログ村ランキングに参加中です~

clickして↓↓応援してもらえると嬉しいです!

にほんブログ村 料理ブログ パンレシピ集へ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました