レーズン酵母元種を使って、秋にぴったりの栗を使った酵母マフィンの作り方を紹介します♪
酵母を使って作るマフィンはしっとりしていてパサパサしないのが魅力です!
もちろん翌日もしっとり感を楽しめますよ♪
今回のマフィンは中にマロンクリーム、上から渋皮煮をトッピングした栗づくしです!
※チョコレートを使った酵母マフィンのレシピも紹介しています♪
今回は勾配なしのマフィン型で焼きました↓
※本コンテンツはPRを含みます。
材料
※材料の情報は青い文字をクリックしてくださいね!
マフィン型 6個分
マフィン生地
- 無塩バター 100g
- グラニュー糖 80g
- たまご 2個
- レーズン酵母元種 50g(※他の酵母の元種でもOK)
- 牛乳 45g
- 塩 ひとつまみ
- スーパーバイオレット 145g
- アーモンドパウダー 30g
- ベーキングパウダー 小さじ1.5
※レーズン酵母元種は↓こちらを参考にしてください!
作り方
1.ボールにバターを入れてハンドミキサーで空気を含むように混ぜる。

2.1にグラニュー糖を加えて更に混ぜる。

3.2に解きほぐしたたまごを少しずつ加え、その都度ハンドミキサーで混ぜる。

4.別にボールにレーズン酵母元種と牛乳を入れて混ぜる。

5.4を3のボールに加え、ハンドミキサーで混ぜる。

6.5に粉類を振るいながら入れ、ゴムべらに持ち替えて練らないようにさっくりと混ぜる。



7.マフィン型にグラシンケースを入れ、生地を6等分に流し入れる。(アイスクリームディッシャーを使うと入れやすい)


8.7にマロンクリームを小さじ1ずつのせる。

9.竹串でクルンと回転させるようにしてマロンクリームに生地をかぶせる。


10.9の上に半分に切って食べやすい大きさにカットした渋皮煮をのせる。

11.190度に予熱したオーブンで25分焼成する。

【材料について】
◎マフィンの中に使ったクリームは↓こちらです♪
栗の自然な甘みを生かしたシンプルなクリームで甘さはしっかりありますが、くどすぎず栗そのもを食べているような美味しさですよ。なめらかな口当たりで添加物が少ないのも魅力です。
焼き菓子レシピの紹介
他にも焼き菓子のレシピを紹介しています!

ブログ村ランキングに参加中です~
clickして↓↓応援してもらえると嬉しいです!

にほんブログ村
コメント